2025年6月26日 / 最終更新日 : 2025年10月21日 笠井俊介 Event 締切間近【11/5(水)@神奈川県足柄上郡】第5回「首都圏産業活性化協会ゴルフコンペ」 この度、会員の皆様同士の親睦と連携強化を目的として、第5回「首都圏産業活性化協会ゴルフコンペ」を下記の通り開催することとなりました。ご参加頂ける方につきましては、本ページ最下部のフォームよりお申込下さいますようお願い致し […]
2025年6月26日 / 最終更新日 : 2025年8月3日 歩尾崎 Report スマートファクトリーJapan2025 TAMA協会ZONEのご案内【出展企業募集】 平素より大変お世話になっております。 12月3日(水)から5日(金)に東京ビックサイトで開催されるスマートファクトリーJapan2025において今回もTAMA協会ゾーンを開設致します。 特設ブースとして特別価格で出展でき […]
2025年6月24日 / 最終更新日 : 2025年8月20日 笠井俊介 Report 【8/20(水)15:00~@橋本】第2回 営業・売上UP分科会企画「企業見学会&営業・売上UP研究会」 営業・売上UPをリアルな事例から学ぶ! 商品/サービス・事業・企業・社会価値を上げる! 営業・売上UPするための仕組みを考える! 満員御礼!誠にありがとうございました。 開催概要 日 時: 2025年8月2 […]
2025年6月23日 / 最終更新日 : 2025年7月28日 笠井俊介 News 【7/24(木)14:00~@オンラインZoom】日本ベンチャー学会 2025年7月 制度委員会 開催概要 日 時: 2025年7月24日(木)14:00~15:40 開催方法: オンライン(Zoom) 内 容: 14:00~15:00 講演 50分+質疑応答 「産学連携のドライバーはスタートアップ」 ~アカデミ […]
2025年6月20日 / 最終更新日 : 2025年8月3日 笠井俊介 Report 【7/25(金)16:00~@八王子】第52回つなぐWa Session「生成AI最新事例と製造業への適用~なぜ今、生成AI×製造業か?~」 製造業界で深刻化する人手不足・コスト高騰を背景に、生成AIの最新事例と実践適用ノウハウを余すところなく共有し業務効率化やコスト削減に直結するノウハウを学びました。。 また、当日会場でAI・DX分科会の活動計画の説明と、メ […]
2025年6月20日 / 最終更新日 : 2025年7月28日 笠井俊介 Report 【7/24(木)16:00~@電通大・調布】日本ベンチャー学会・電気通信大コラボ企画「第42回UECアライアンスセンターICTワークショップ&つなぐWa Session 新都心イブニングサロン(第70回)」 イブニングサロンは、一般的な「講演会」ではありません。技術にプライドを持つ企業家・大学教員にプレゼンを行っていただき、そのプレゼンを聴いた意欲的企業家達との「商談」をマッチングすることを目指しています。プレゼンする人も聴 […]
2025年6月18日 / 最終更新日 : 2025年8月18日 笠井俊介 Report 【9/10(水)~12(金)@台北】「TAMA半導体産業商談会in TAIWAN」 TAMA 協会では、(公財)日本台湾交流協会・R7 年度・日台架け橋プロジェクト助成事業の採択を受け、半導体関連市場をテーマに、台湾を起点としたビジネス展開を図ろうとする会員企業を支援するため、2025年9月に台北(南港 […]
2025年6月16日 / 最終更新日 : 2025年6月16日 笠井俊介 News アトセンス㈱が「第37回中小企業優秀新技術・新製品賞」を受賞されました。 「中小企業優秀新技術・新製品賞」とは、りそな中小企業振興財団・日刊工業新聞社共催(経済産業省中小企業庁・中小企業基盤整備機構後援)にて、中小企業の技術の振興を図り国内産業の発展に寄与することを目的に、毎年1回優秀な新技術 […]
2025年6月9日 / 最終更新日 : 2025年6月9日 笠井俊介 Report 【実施報告】台湾国際医療ヘルスケア見本市『MEDICAL TAIWAN2025』の出展ならびにTAMA医療ヘルスケア産業商談会in TAIWANについて(6/5(木)~7(土)) 一般社団法人首都圏産業活性化協会では、公益財団法人日本台湾交流協会・令和7年度・日台架け橋プロジェクト助成事業の採択を受け、医療ヘルスケアビジネスをテーマに、台湾を起点にアジア商圏へのビジネス展開を図ろうとする会員企業を […]
2025年6月5日 / 最終更新日 : 2025年6月5日 笠井俊介 News 【6/25(水)10:00~@調布】電気通信大学「第21回産学官連携DAY」(TAMA協会後援) 電気通信大学産学官連携センターでは、本学の産学連携活動を紹介する年間最大のイベントとして産学官連携DAYを開催しております。このたび、第21回産学官連携DAYを6月25日(水)に開催します。 第21回産学官連携DAYは、 […]
2025年6月4日 / 最終更新日 : 2025年6月4日 笠井俊介 News 【7/15(火)14:00~@羽村市】羽村市主催「人材採用強化のためのツール活用法-ハローワークからSNSまで、採用難に立ち向かう工夫とは-」 羽村市では、新卒、中途を問わず、人材採用に困っている事業者の皆さまに贈る特別セミナーを開催します。 実践を積んだ専門家のアドバイスで、実効性のある採用方法のヒントにしませんか? 当協会会員の荒井渉氏も登壇されますので、ご […]
2025年6月2日 / 最終更新日 : 2025年6月2日 笠井俊介 News 摂南大学の最新技術シーズを一挙公開! 摂南大学では、企業との産学公連携に資する取り組みとして、学内の研究シーズを集約しております。 このたび、同大学の最新研究シーズ(全112件)を協会ホームページ内でも、キーワード検索できるよう、情報公開いたしました。 ht […]
2025年5月30日 / 最終更新日 : 2025年6月30日 笠井俊介 Report 【6/27(金)14:00~@八王子】令和7年度通常総会 令和7年度の通常総会を下記の通り開催しました。 大変多くの会員様にご参加いただき、活発な意見・情報交換が行われました。 開催概要 開催日時 : 2025年 6月 27日(金)14:00~17:20 開催方法 […]
2025年5月22日 / 最終更新日 : 2025年5月22日 笠井俊介 News TAMA協会分科会(営業・売上UP、AI・DX、海外展開)の募集を開始しました。 変化の激しい現代社会において、多様な課題に柔軟に対応するためには、専門的な視点や多様な意見、成功事例などの共有が求められています。 さて、これまで協会では、毎月定例開催される「つなぐWaSession」「イブニングサロン […]
2025年5月14日 / 最終更新日 : 2025年5月14日 笠井俊介 Report 【5/14(水)@埼玉県比企郡】第4回首都圏産業活性化協会ゴルフコンペを開催しました。 満員御礼!誠にありがとうございました。 この度、会員の皆様同士の親睦と連携強化を目的として、第4回「首都圏産業活性化協会ゴルフコンペ」を下記の通り開催しました。 【開催概要】 日 時: 2025年 5月 […]
2025年4月28日 / 最終更新日 : 2025年6月2日 笠井俊介 News 東京都立大学の最新技術シーズを一挙公開! 東京都立大学では、企業との産学公連携に資する取り組みとして、学内の研究シーズを集約しております。 このたび、同大学の最新研究シーズ(全52件)を協会ホームページ内でも、キーワード検索できるよう、情報公開いたしました。 h […]
2025年4月17日 / 最終更新日 : 2025年5月19日 笠井俊介 Report 【5/16(金)16:00~@羽村市】第43回はむらイブニングサロン「企業の攻撃力強化!」 満員御礼!誠にありがとうございました。 「はむらイブニングサロン」は、技術にプライドを持つ企業家・大学教員等がプレゼンを行い、プレゼンを聴いた意欲的企業家達とのマッチングを目指した異業種交流会です。各回様々なキーワードを […]
2025年4月16日 / 最終更新日 : 2025年5月30日 笠井俊介 Report 【5/29(木)15:00~@府中・農工大】日本ベンチャー学会・東京農工大コラボ企画「JASVE制度委員会&つなぐWa Session 新都心イブニングサロン」 満員御礼!誠にありがとうございました。 イブニングサロンは、一般的な「講演会」ではありません。技術にプライドを持つ企業家・大学教員にプレゼンを行っていただき、そのプレゼンを聴いた意欲的企業家達との「商談」をマッチングする […]
2025年4月15日 / 最終更新日 : 2025年4月15日 笠井俊介 News 東栄電化工業㈱が「第39回神奈川工業技術開発大賞」で大賞を受賞されました。 「神奈川工業技術開発大賞」とは神奈川県が主催する、技術開発の奨励と技術開発力の向上を図ることを目的とした賞で、神奈川県内の中堅・中小企業が開発した優れた工業技術・製品を表彰しています。 この度「第39回神奈川工業技術開発 […]
2025年4月11日 / 最終更新日 : 2025年5月30日 笠井俊介 Report 【満員御礼】【5/27(火)13:30~@横浜】中小企業向け「生成AI活用による業務改善セミナー」 満員御礼!誠にありがとうございました。 生成AIを活用して、業務改善や新製品・サービスのアイデアを着想する方法を学びませんか?このセミナーでは、具体的な事例紹介や実践的なワークショップを通じて、生成AIが中小企業の生産性 […]