【9月22日(木)16:00~@オンライン】第31回はむらイブニングサロン「社会的責任を背景とした事業戦略」

「はむらイブニングサロン」は、技術にプライドを持つ企業家・大学教員等がプレゼンを行い、プレゼンを聴いた意欲的企業家達とのマッチングを目指した異業種交流会です。各回様々なキーワードをテーマに設定し、意見や情報の交換が積極的に行われてきました。
第31回となる今回は「社会的責任を背景とした事業戦略」というテーマにて開催します。前段でご登壇頂くマーケッターの神坂氏は、檜原村の地域活性化事業にも関与し、地域創生に寄与しております。数々の事例を基に、事業を成功に導くためのポイントをお話頂きます。後段では、八王子市で防水工法や防水材の開発・販売を営む多摩防水技研の草場社長より、地域のエコを進める製品の普及についてお話を頂きます。
皆様のご参加をお待ちしております。
<開催概要>
開催日時 : 2022年9月22日(木)16:00~17:30
※終了時間が前後する場合がございますのでご容赦下さい。
開催形式 : Zoomを利用したオンライン形式
参 加 費 : 無料
内容・プレゼンター :
①ファイブオークソリューションズ株式会社
代表取締役 神坂 彰夫 氏
特定非営利活動法人ランチェスター協会 認定インストラクター
TAMAコーディネーター
「STP×弱者の戦略×管理会計!」
②多摩防水技研株式会社
代表取締役社長 草場 清則 氏
「SDGs・脱炭素化を進める製品開発」
③参加者の皆様同士の交流セッション
※交流の場として、希望される方より2~3分ずつ自己紹介や近況トピックをして頂きます。
ご発表頂ける方は下記申込フォームの「自己紹介を希望する」にチェックを
お願い致します。
※資料投影も可能ですので、必要な方はご準備をお願い致します。
問合せ 羽村市産業振興課商工観光係/(一社)首都圏産業活性化協会
主催:産業振興課
TEL:042-555-1111(内線655) Email:s206000@city.hamura.tokyo.jp
企画運営:(一社)首都圏産業活性化協会
TEL:042-631-1140 Email:info@tamaweb.or.jp