【10/28(火)15:00~@八王子】第3回AI・DX分科会企画「現場で使えるプロンプトライブラリとAIアシスタントを作ろう!」
来る10月28日(火)に、弊協会主催の下記ワークショップを開催いたします。本ワークショップでは、生成AIツールの比較からプロンプト設計、AIアシスタント作成までを体系的に学びます。
実践的なワークを通じて、現場で再利用できるプロンプトライブラリやAIアシスタントを作成し、業務効率化の具体的な一歩を踏み出します。
席数に限りがありますので、ぜひお早めにお申し込みください。
開催概要
日 時: | 2025年10月28日(火) 15:00~18:00 |
会 場: | 八王子市新産業開発・交流センター (セレオ八王子北館9F/JR八王子駅直結) |
参 加 費 : | ・分科会参加:TAMA協会会員 無料、非会員 1,000円 ・懇親会:有料(4,000~5,000円予定、詳細後日案内) |
定 員: | 会場 30 名 ※一般の方もお申し込み可能ですが、当協会のAI・DX分科会の登録者を優先させていただきます。 分科会への申し込みはコチラ⇒ https://www.tamaweb.or.jp/subcommittee |
講 師: | ![]() |
参加前の ご準備: |
ワークショップ用に各自、生成AIのライセンスをご準備ください。 ChatGPTの無料版では、AIアシスタント(GPTs)が作成できないので、ChatGPTの有料版または Gemini(無料版でもOK)のアカウントをご用意ください。 |
ワークショップの内容
1.オープニング
2.生成AIのツール選定フレーム解説(ChatGPT / Claude / Gemini / 社内LLM比較)
3.プロンプトエンジニアリング基礎(プロンプトの精度が高める方法)
4.演習1:「目的に合ったプロンプトを作成・改善」
5.AIアシスタント作成基礎
6.演習2:「AIアシスタント作成」
7.発表・レビュー
◆演習では:
演習では、生成AIの出力精度を高めるプロンプト作成術と、GPTs・Gemsを使ったAIアシスタント作成を実践します。自社業務に直結するプロンプトライブラリを構築し、明日から使えるAI活用スキルを身につけます。
◆当日は、ワークショップ終了後、近隣のお店で参加者同士の交流会を予定しております。お時間のある方は、こちらへのご参加もお願いいたします。