【9/10(火)13:30~@川越】令和6年度埼玉県ロボティクスセミナー 介護・福祉編
埼玉県では、交通利便性に優れた圏央鶴ヶ島IC周辺に「社会的課題解決に資するロボット」の開発を支援する「SAITAMAロボティクスセンター(仮称)」を令和8年度中の開所に向けて整備を進めています。
今回のセミナーでは、「介護・福祉ロボットによる社会的課題解決」と題し、介護・福祉の現場で活用されるロボットの動向・施策・開発事例についてご紹介します。
開催概要
名 称: | 令和6年度埼玉県ロボティクスセミナー 介護・福祉編 |
開催日時: | 2024年 9月 10日(火) 13:30 ~ 16:40 |
開催方法: | 集合開催 及び オンデマンド動画配信(要申込)
※オンデマンド動画配信は、9月17日(火)~10月1日(火)に配信予定。 |
会 場: | ウェスタ川越 多目的ホール (埼玉県川越市新宿町1-17-17) JR川越線・東武東上線「川越駅」西口より徒歩5分 ※ウェスタ川越HPより引用 |
対 象: | 介護・福祉のロボット産業に興味関心のある方
ロボット開発関連企業及びロボット活用企業等(予定を含む) 介護・福祉関係事業者 等 |
定 員: | 80名様 (オンデマンド動画配信は定員なし)
※埼玉県内に事業所がある事業者を優先させていただく場合がございます。 |
参 加 費 : | 無 料 |
内 容: | 取組発表
「SAITAMAロボティクスセンター(仮称)・埼玉ロボネットについて」 埼玉県 産業労働部 次世代産業拠点整備担当 |
基調講演
「介護現場におけるロボット技術の利用」
埼玉大学 大学院理工学研究科 准教授 琴坂 信哉 様 日本の人口減少と少子高齢化が進行することにより、2040年には様々な問題が顕著に表面化されることが予想されています。これまで試みられてきた介護・福祉ロボットの開発とその結果を踏まえ、介護現場で活用されるロボットを開発する上で大切なポイントを、様々な政策・動向を交えながら考察します。
|
|
基調講演
「高齢・障碍者福祉のニーズを踏まえた製品開発、留意点」
公益財団法人テクノエイド協会 企画部長 五島 清国 様 少子高齢化が進展するなか、ロボットやICT等のテクノロジーを活用した機器・システムの開発・普及が活発化しています。施策の動向を踏まえた利用者ニーズに基づく製品開発の重要性と留意点について解説します。
|
|
事例紹介
「高齢者施設における介護ロボット導入の実態・意向およびニーズについて」 一般社団法人埼玉県老人福祉施設協議会 理事 埼玉県老人福祉施設協議会に設置した「介護ロボット等を活用した調査研究プロジェクトチーム」における過去4か年にわたる調査から見えてきた、高齢者施設の介護ロボット導入の状況や、現場が求める介護ロボットや機能などについてご報告します。
|
|
事例紹介
「自動車運転補助装置と移動用リフトの開発」
株式会社ミクニライフ&オート 執行役員 オート事業部 事業部長 佐藤 勝彦 様 少子高齢化による様々な問題は障碍者の方々を取り巻く環境でも発生しています。生活する上で必要不可欠となる“自動車”、障碍者の移動手段について現状と困り事、製品開発の必要性について解説します。
|
|
事例紹介
「テクノロジーを活用した新たな排泄ケアの提案、実践事例を通じて」
NECプラットフォームズ株式会社 トイレでの排泄に関わる介護負担は非常に大きいものです。かつ、排泄ケアは介護される側のQOLや尊厳に関わりとても重要です。これまでに無いトイレでの排泄センサーの開発に至るきっかけとニーズ調査、効果事例をご紹介いたします。
|
|
名刺交換会
ご登壇者や他の参加者の方とご自由に交流いただけます。 |
|
申込締切: | 2024年 9月 6日(金)まで |
主 催: | 埼玉県、公益財団法人埼玉県産業振興公社(運営事務局 一般社団法人首都圏産業活性化協会) |
申込フォーム
※当日の講演資料はご登録いただいたメールアドレス宛に事前にお送りさせていただきます。
原則紙での配布は実施しませんので、必要な方は各自印刷してお持ちください。
※当日の会場にはフリーWi-Fiはございません。予めご了承ください。
※お申込みいただいた内容はSAITAMAロボティクスセンター(仮称)の整備に向けた活動にのみ使用します。
※開催されるイベントは撮影します。撮影した映像・写真はコンテンツとして利用させていただきます。
※ご登録いただいたメールアドレス宛に申込完了メールが自動送信されます。
メールが届かない場合は、迷惑メールとして扱われている場合もございますので、迷惑メールフォルダもご確認ください。
申込完了メールが届いていない場合は、お手数ですが以下の運営事務局までお問い合わせください。
運営事務局: 一般社団法人首都圏産業活性化協会
メ ー ル: robot-ml@tamaweb.or.jp
電 話: 042-631-1140