【1月31日(月) 16:00~】真田幸光先生による新春セミナー「2022年の国際環境と経済の情勢」
2022年の国際環境と経済の情勢
〜激動の世界経済における日本企業の取るべき戦略〜
(一社)首都圏産業活性化協会(TAMA協会)では、首都圏で中核を担う若手経営者・経営幹部等を対象に サステナブルな経営を考え、トップリーダーの資質を得るヒントや知識の取得、ネットワーク形成を目的とした講座を開設しております。
新型ウィルスにより世界経済が低迷する中、私たちの経済、社会、世界にもたらされる影響を踏まえつつ、迎えた2022年において私たち日本企業が取るべき戦略について、TAMA協会の新春講演会ではおなじみの愛知淑徳大学の真田教授に、多面的な見解を伺います。
今回は、リアルの会場とオンラインで結び、ディスカッションを交えたオープンセミナーとして本講座を企画いたしました。是非ご参加ください。
【開催概要】
テーマ : 2022年の国際環境と経済の情勢
〜激動の世界経済における日本企業の取るべき戦略〜
講 師: 愛知淑徳大学 ビジネス学部研究科 真田 幸光 教授
主 催: 一般社団法人 首都圏産業活性化協会
日 時: 2022年1月31日(月)16:00~17:30
参加方法:
・会 場 : ¥2,200(協会会員)/名 ¥5,500(一般)/名 (先着順)
・オンライン : 無 料 (協会会員)/名 ¥5,500(一般)/名
参加定員: 会場:20名 オンライン:500名
会 場: 武蔵野プレイス 3階「スペースC」東京都武蔵野市境南町2-3-18
(JR中央線・西武多摩川線 武蔵境駅 南口(徒歩1分) ロータリー右手)
※新型コロナウイルスの感染拡大状況などにより開催・参加方法をオンラインのみに変更させて頂く場合がございますので予めご了承ください。
【お申込みフォーム】
[contact-form-7 404 "Not Found"]