【12/18(木)まで】「つなぐWa2026特別号」ご協賛のお願い

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は当協会の活動につきまして格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

2021年に会員総合カタログとして創刊した「つなぐWa特別号」ですが、お蔭様で新規会員拡大、企業や大学とのマッチング、海外商談会への活用等、幅広く応用範囲を広げております。そこで、今年度事業の集大成、ならびに次年度事業への足掛かりとして「つなぐWa 特別号2026」を発刊する運びとなりました。

つきましては、誠に恐縮ではございますが、ご協賛いただき、格別のご支援とご協力を賜わりますよう、ここにお願い申し上げる次第でございます。

本誌発刊における最大の目的は「会員同士をお互いに知ること」、すなわち「連携を見据えた交流」です。冊子は完成次第、会員の皆様へ配布いたします。あわせて会員交流イベントとして、2026年1月23日(金)にオープンイノベーションフィールド多摩八王子館にて「令和8年賀詞交歓会」を、2026年3月13日(金)に、東京たま未来メッセ(1階ABCDホール)にて「TAMA技術連携交流会@八王子」を開催します。あわせて、協会活動を外部へ発信する資料としても活用して参りますので、是非ともご検討くださいますよう、お願い申し上げます。

また、この機会に「製品・技術PRレポート」の新規作成・更新して頂くことをお勧めします(別途事務局からメールにてご案内します)。
なお、ご協賛の内容は、下記のとおりとさせていただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

(参考)昨年度に発刊した「つなぐWa2025特別号」は下記よりご覧いただけます。
2025年1月発刊「つなぐWa2025特別号」

 

概要

冊子名称: つなぐWa2026特別号
発行時期: 2026年1月中旬
発行部数: 1,000部(予定)
発行形式: 紙(冊子)での発行および電子版を協会HPへアップ
用  途: 「会員同士をお互いに知ること」が最大の目的ですので、冊子が完成次第、会員の皆様へ配布します。今後協会を外部へPRする資料としても活用します。
冊子構成: 2025年度発行の会報誌アーカイブ・会員企業の製品技術PRレポート・協会員一覧表・協賛広告・協会のご案内等
協 賛 枠 : A:30万円(広告サイズ 縦:28.5cm 横:19cm 片面1ページ)
B:15万円(広告サイズ 縦:14cm 横:19cm 片面1/2ページ)
C:7.5万円(広告サイズ 縦:14cm 横:9.5cm 片面1/4ページ)
D:5万円(広告サイズ 縦:9.4cm 横:9.5cm 片面1/6ページ)
E:2.5万円(広告サイズ 縦:4.6cm 横:9.5cm 片面1/12ページ)
<A枠・B枠の協賛特典>

  • TAMA技術連携交流会@八王子(2026年3月13(金)開催予定)に無料でご出展いただけます。
  • 各種展示会(協会ブース)にて来場者の方に協賛企業のPRレポートを配布します。
  • <全枠共通の協賛特典>

  • 会員交流会「つなぐWa Session」等にて協賛企業名およびロゴ掲出を行います。
  • 申込締切: 2025年12月18日(木)まで

     

    申込フォーム

      必須協賛種別を選択して下さい。

       

      必須企業名・団体名

      必須氏名

      任意所属/役職

      必須所在地

      必須電話番号

      必須E-mail

       

      任意完成冊子の送付先
      ※ご協賛いただいた方には完成冊子を5部送付させていただきますので、送付先をご記入ください。送付先のご指定が無い場合は、上記住所に送付させて頂きます。