本セミナーの講演動画をオンデマンド配信します。令和4年度末までの配信を予定しています。
視聴をご希望の方は以下のフォームからお申込みください。
埼玉県は、交通利便性に優れた圏央鶴ヶ島IC付近の約12ヘクタールのエリアに「社会的課題解決に資するロボット」開発を支援するSAITAMAロボティクスセンター(仮称)の整備を進めています。令和8年度予定のセンター開所に向けて、ドローン開発関連企業及びドローン活用企業等(予定を含む)を対象としたセミナーを開催します。(今年度は全4回を予定)
日 時 : | 2022年 10月 14日 (金) 13:30~16:30(開催終了) |
講 師 : |
東京大学 未来ビジョン研究センター 特任教授 鈴木 真二 氏 秩父市 産業観光部 産業支援課 笠井 知洋 氏 楽天グループ株式会社 ドローン事業課 谷 真斗 氏 ブルーイノベーション株式会社 代表取締役社長 熊田 貴之 氏 株式会社NTT e-Drone Technology 代表取締役 山﨑 顕 氏 |
対 象 : | ・ドローン開発関連企業 ・ドローン活用企業(予定を含む)他 |
形 式 : | 集合開催(交流会含む)及びオンデマンド配信 |
定 員 : | オンデマンド配信 定員なし |
申 込 : | 下記“申込フォーム”よりお申込みください。 ※講演動画のオンデマンド動画配信について、好評により配信期間を延長いたしました。 令和4年度末までの配信を予定しています。 |
会 場 : | 新都心ビジネス交流プラザ 4階会議室(さいたま市中央区上落合2-3-2) JR北与野駅前/JRさいたま新都心駅徒歩 8分 |
- 第1回ロボティクスセミナー~屋内外の移動ロボットによる社会的課題解決~のオンデマンド動画視聴申込も募集しています。
セミナーの詳細及び申込はこちらから - 第3回ロボティクスセミナー~ものづくり企業のロボット産業への参入~のオンデマンド動画視聴申込も募集しています。
セミナーの詳細及び申込はこちらから - 第4回ロボティクスセミナー~産学連携によるロボット開発事例~の申込も募集しています。
セミナーの詳細及び申込みはこちらから - 第1回ロボット研究・連携交流会~ロボット技術によるスマート農業の実現~のオンデマンド動画視聴申込も募集しています。
セミナーの詳細及び申込はこちらから - 第2回ロボット研究・連携交流会~ロボット・ドローンを活用した自動配送の実現~の申込も募集しています。
セミナーの詳細及び申込はこちらから
申込フォーム: ※複数名で参加・視聴をご希望の場合には、お手数ですが1名ずつお申込みをお願します。
アクセスマップ : | 新都心ビジネス交流プラザ 4階会議室(さいたま市中央区下落合2-3-2)
引用:埼玉県ホームページ |

埼玉県マスコット
「コバトン」「さいたまっち」
<主催>
埼玉県 産業労働部 次世代産業拠点整備担当
<運営事務局>
一般社団法人首都圏産業活性協会 事務局
TEL : 042-631-1140 E-mail : robot-ml@tamaweb.or.jp
Copyright © 首都圏産業活性化協会 All Rights Reserved.