【3月19日開催】第17回つなぐWaSessionオンラインミーティング「企業経営の持続力-長寿企業から学ぶニューノーマルへの対応-」
第17回つなぐWa session オンラインミーティング
テーマ:企業経営の持続力-長寿企業から学ぶニューノーマルへの対応-
つなぐWaSessionとは…
会員が定期的に集まることで知り合いや仲間を増やし、相互研鑽できるような場となり、協会活動への積極的な参加や期待を高めることを狙いとし、開催にあたっては、企業経営や地域経済、時事問題等に関するテーマを設定し、企業経営者の方や専門分野をお持ちの方にスピーチ(講演・セミナーではない形式)して頂き、質疑応答や意見交換、ブレイクタイムなどを通し会員間交流を広げます。
「つなぐWaSession」の「Wa」は=「輪・和・話」を意味しています。
新型コロナウイルスの影響は飲食、建設、アパレル、製造業など国内のあらゆる産業や経済に大きな影響をもたらし、倒産企業も1000件を超えた。(新型コロナウイルス関連倒産(法人および個人事業主)は、全国に1013件判明:2021年2月9日現在 帝国データバンクより)
過去を振り返るとオイルショック、リーマンショック、震災、消費税増税など、企業にとって様々な外部要因により厳しい経営状況があった中でも経営環境変化への対応、事業承継、BCP等の対応で危機を乗り越え、50年、100年と経営を持続されている企業が存在する。
そこで今回、長寿企業の事業継続に関する秘訣や経営方針などのお話しをお伺いいたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
【開催概要】
・日 時 : 令和3年3月19日(金)16:00~17:30
・方 法 : オンライン会議Zoom
・主 催 : 一般社団法人 首都圏産業活性化協会
・後 援 : 株式会社 さがみはら産業創造センター
・対 象 : 協会会員(どなたでもご参加ください)
さがみはら産業創造センターご入居企業様 他
【内容】
・株式会社ダイワ・エム・ティ 代表取締役社長 和久田 惠子 様
・株式会社セラテック エンジニアリング 代表取締役 岡本 正昭 様
・有限会社野火止製作所 代表取締役社長 川上博史 様
※各社20分の予定でお話し頂きます。
※スピーカーからの発表の後、質疑応答の時間を設けます。