【開催報告】令和2年度 第1回「金融機関勉強会」

【開催報告】令和2年度 第1回「金融機関勉強会」

【開催概要】
日  時 : 令和2年8月20日(木) 15:00~17:00
会  場 : 八王子市新産業開発・交流センター
       (八王子市旭町1-1 セレオ八王子北館 9F)
開催方法 : zoom会議システムを併用 (コロナウイルス感染拡大防止のため)
出席者数 : 9機関・15名
対  象 : 会員金融機関において、産業振興、産学官連携等をミッションに活動している方
内  容 : (1)参加メンバー自己紹介
       (2)野長瀬会長基調講演
       (3)コロナ禍における地域金融機関の取り組み
       (4)その他、事務連絡

【アンケート結果】
  アンケート回答数 : 11名

  1, 今回の金融機関勉強会の満足度
   大変満足3 (27.2%) ・満足8 (72.8%)

 <ご意見やご要望>
 ・リモート併用での新しい形での会合は、新鮮味がある(ご来場の方より)
 ・講演者の声はよく聞こえたが、参加者の発言が聞き取りにくかった(リモート参加の方より)
 ・自己紹介の時間配分(計15名を25分で実施)については、妥当が10名(91%) 、短いは0名、
  長い1名 (9%)という回答であった。

  2. 野長瀬会長の講演について、満足度
   大変満足11 (100%)

 <特に印象に残った内容等>
 ・金融マンに必要な人的接触のスキル
 ・情報収集体系で対人接触の有効性
 ・成長管理の時代から衰退管理の時代への移行
 ・企業の競争力を判断する上で、技術者へのヒアリングを参考にすること
 ・人口減、企業数件の中でどのように各機関が共有していくか

            金融機関勉強会「野長瀬会長基調講演」の風景