第8回 つなぐWaSessionオンラインミーティング「ポストコロナを考える」5/29(金)16:00~17:30
新型コロナウイルスの感染拡大による世界経済の影響が全世界に広がる中、首都圏産業活性化協会では、協会のネットワークを生かし、「世界情勢の今」をリアルタイムにお伝えいたします。
今回は「ポストコロナを考える」をテーマに、世界の経済動向を踏まえ、「環境経営」と言う観点より、現在のコロナ危機が終わった”ポストコロナ”では、どのような地殻変動が生じるのか、その対策をどのようにしたら良いかを検討します。
【開催概要】
・日 時 : 令和2年5月29日(金)16:00~17:30
・方 法 : オンライン会議Zoom
・主 催 : 一般社団法人 首都圏産業活性化協会
・後 援 : 株式会社 さがみはら産業創造センター
・対 象 : 協会会員(どなたでもご参加ください)
さがみはら産業創造センターご入居企業
・内容・講師:
講演内容:世界の経済動向とトピックス
~パリ協定、RE100、ダボス会議、国連グローバルコンパクト、ESG投資、 そしてSDGs~
(参加企業からの情報提供・情報共有・質疑応答の時間を設けます)
講師 株式会社KAZコンサルティング 代表取締役社長 鈴木 和男 様
(2020年4月)一般社団法人「日本経営士会」理事(中日本ブロック担当)兼 東京支部長 経営革新支援アドバイザー、中国遼寧省遼寧科技大学客員教授、一般社団法人「エコステージ協会」理事、NPO法人「日本環境管理監査人協会」理事、一般財団法人「海外産業人材育成協会」コースディレクター、環境社会検定(eco検定)専任講師 その他の歴任・資格:帝京大学講師、神奈川大学講師、経済産業省「マテリアルフローコスト会計(MFCA)」&「省エネ人材育成事業」アドバイザー、文部科学省「成長分野の中核的人材育成事業」実施委員、東京商工会議所江戸川支部・横須賀商工会議所「環境経営」アドバイザー、神奈川県及び埼玉県・板橋区中小企業支援センター委嘱専門家ほか