【中止のお知らせ】2月26日第4回スマホでIoTネットワーク会議(最終報告会) 

2月26日(木)に開催予定でした「中小製造業へのIoT・デジタル化導入実践レポート」については、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、中止とさせていただきます。

参加を予定されていた皆様には、大変御迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

 

 

関東経済産業局委託事業 平成31年度地域中核ローカルイノベーション支援事業
「地域ネットワーク連携による中小製造業へのスマホIoT技術の実証、機能向上と普及」

 本事業では、中小ものづくりのデジタル化技術やノウハウの普及・実証・高機能化を推進し、ものづくりのデジタル変革を牽引する企業内人財を育成するとともに、新たなビジネス機会を創出する活動を目指し、東京、神奈川、埼玉の3地域でIoTワークショップセミナーを実施するとともに、ノンプログラミングIoTツールを活用したハンズオントライアルを各地域の中小製造業12社で推進してきました。

今回は、IoT活用の先進企業であるフージョンの國武氏にご講演いただき、最終回としてハンズオンセミナー・トライアルの実施報告を行うとともにDIYトライアルの意義と重要性、今後の動向について総括報告を行います。

日時:令和2年2月26日(水) 14:30~17:00
場所:〒192-0071 東京都八王子市八日町(ようかまち)1-11
西武信用金庫八王子支店 2階会議室
JR八王子駅(北口) 甲州街道沿い 徒歩10分
アクセス http://www.seibushinkin.jp/seibu/outline/tenpo_atm/tenpo/159.html


会議次第

■座長挨拶(武州工業株式会社) 代表取締役 林 英夫氏)

■ 第1部 IoT/デジタル変革 招待講演(14:30~)
「IoTとGK(業務改善)」
株式会社フュージョン 代表取締役
國武 裕子 氏

■ 第2部 IoTハンズオントライアルレポート15:30~)
「中小製造業におけるIoT環境の進化とDIYの重要性
-ノンプログラミングツールによるセミナー・トライアルから-(仮題)」
IAF(産業オートメーションフォーラム) 会員
株式会社ケー・ティー・システム 開発部 担当課長
小原 亮一 氏

■ ハンズオントライアル事例報告
トライアル実施企業3社(30分)

■ 全体総括
武州工業株式会社 代表取締役
林 英夫 氏 (30分)

主催:一般社団法人 首都圏産業活性化協会(TAMA協会) 
後援:IAF(産業オートメーションフォーラム)、青梅商工会議所、武州工業株式会社

⇒リーフレット

地域中核企業ローカルイノベーション支援事業
コーディネータ  佐井 E-mail : tama-digitalhub@tamaweb.or.jp