第2回オープンイノベーションチャレンジピッチ2019
大手企業を中心に戦略的に外部連携を進めるオープンイノベーションの動きが活発化し、それに連動して中小・ベンチャー企業、産業支援機関、大学等も既存の枠組みを超えた連携意欲が高まっています。本事業では、大手・中堅企業を中心に外部連携意欲の高い企業が、自社のオープンイノベーション戦略や求めるパートナー像、並びに具体的な技術ニーズや共同開発ニーズなどについて情報発信する機会を設け、オープンイノベーション推進者同士がリアルにネットワーキングすることを通じて、企業間、産学連携の創出を目指します。
会 期:2019年11月5日(火)13:30~16:00
主 催:経済産業省関東経済産業局
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
費 用:聴講は無料
(ネットワーキング名刺交換会に参加される場合は500円を頂戴します)
対象者:原則として大学、公的研究支援機関に所属する研究者・コーディネーター、支援機関及び金融機関の担当者
定 員:各プレゼン100名程度(満席となり次第、受付終了)
プログラム:
13:30~13:40 主催者挨拶
13:40~14:00 プレゼン① 前田建設工業株式会社
14:10~14:30 プレゼン② 株式会社アルバック/アルバック九州株式会社
14:40~15:00 プレゼン③ エステー株式会社
15:10~15:30 プレゼン④ 豊田合成株式会社
15:40~16:00 プレゼン⑤ 株式会社放電精密加工研究所
16:15~17:00 オープンイノベーション関連施策説明
17:00~18:00 ネットワーキング名刺交換会(会費制)
<問い合わせ>
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
産学連携展開部 産学連携プロモーショングループ
難波良雄
内藤和博
tel:03-5214-7519 Fax:03-5214-8399
経済産業省
関東経済産業局 地域経済部 産業技術革新課(オープンイノベーション担当)
渡邉、荻谷、高崎
Tel:048-600-0237 Fax:048-601-1287
<運営事務局>
一般社団法人首都圏産業活性化協会
八木誠
Tel:042-631-1140 Fax:042-631-1124
★参加申込はこちらから