【10月22日開催】第22回つなぐWaSessionオンラインミーティング「知らなかったでは済まされない!ITに関するビジネスリスクと対処法」
第22回つなぐWa session オンラインミーティング
《テーマ》
「知らなかったでは済まされない!ITに関するビジネスリスクと対処法」
つなぐWaSessionとは…
会員が定期的に集まることで知り合いや仲間を増やし、相互研鑽できるような場となり、協会活動への積極的な参加や期待を高めることを狙いとし、開催にあたっては、企業経営や地域経済、時事問題等に関するテーマを設定し、企業経営者の方や専門分野をお持ちの方にスピーチ(講演・セミナーではない形式)して頂き、質疑応答や意見交換、ブレイクタイムなどを通し会員間交流を広げます。
「つなぐWaSession」の「Wa」は=「輪・和・話」を意味しています。
コロナ対策の一つとして、急激にリモートワークが進み、多くのITサービスが普及しています。その便利さの反面でサイバー攻撃は爆発的に増加し、ソフトウェアメーカー(またはベンダー)によるライセンス監査と、それによる損害賠償請求、急激なIT関連費用の増加などITに関するビジネスリスクも日々増加し、内容も高度化してきております。
そこで今回のつなぐWaSessionでは、会員企業2社(弁護士法人とIT資産管理の専門家)による対談形式で、ものづくり中小企業をはじめとする身近な事例をご紹介しながら、企業におけるビジネスリスク対策の進め方について解説いたします。
皆様のご参加をお待ちしております。
【開催概要】
・日 時 : 2021年10月22日(金)17:00~18:30(終了時刻は延びる場合があります)
・方 法 : オンライン会議Zoom
・主 催 : 一般社団法人 首都圏産業活性化協会
・後 援 : 株式会社 さがみはら産業創造センター(SIC)
地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
・対 象 : 企業経営者(業種や規模の大小は問いません)、情報システム部門の責任者、
リーダー、リスクマネジメントに関心のある方、大学・自治体・団体等の方
協会会員企業やさがみはら産業創造センターご入居企業様
他様々な方も歓迎です。
【ご登壇者】
・セッション1(対談) IT利用によくある光景と弁護士による注意喚起
講師:弁護士法人 高瀬総合法律事務所 代表弁護士 高瀬芳明氏
リアムス株式会社 代表取締役 片貝和人氏
・セッション2(対策方法のご紹介) ISO/IEC19770ファミリを活用したIT資産管理の実現
講師:リアムス株式会社 代表取締役 片貝和人氏
・セッション3(質疑応答) 講演内容についての質疑、個別相談会
ご登壇への質問に対して、専門家のお二人よりディスカッション形式でご回答させていただきます。また、ご希望に応じてブレイクセッションによる個別相談会を実施いたしますので、お申し付けください。
【打上げ・交流会】
皆様方とのコミュニケ―ションの場として開催終了後19:00~21:00にてオンライン居酒屋「ワイガヤ」を開店いたします。お時間ある方はお気軽にご来店ください!(途中参加、退出自由のフリーな交流の場です)
※お酒や料理をご提供したい気持ちは山々ですが、残念ながらできませんので各自お好きなものをご準備ください。
【参加お申し込み】
以下のフォームよりお申し込みください。
[contact-form-7 404 "Not Found"]
【問い合わせ】
(一社)首都圏産業活性化協会 担当:伊藤・鈴木・芳賀
TEL:042-631-1140 Email:info@tamaweb.or.jp