「稼ぐ力」を身に付ける!「自社に眠る財産を掘り起こしセッション」開催のご案内
告知セミナー動画
■主旨・概要
首都圏産業活性化協会では「令和3年度 中小企業知的財産活動支援事業(経済産業省事業)」に採択され、首都圏西部地域における、知財活用型デジタル化推進・イノベーション推進を目指す中小企業の「知財の見える化」を支援して参ります。
具体的には、9月から毎月(計4回にわたり)、「自社に眠る財産の掘り起こしセッション」を集合型研修の形式にて開催いたします。
自社の技術・製品/サービス・組織の見直しを検討されている企業の方は、是非ご参加ください。
自社に眠る財産の掘り起こしセッション 集合型研修 |
テ ー マ: 自社の「最高の商品」をチームで磨き上げる
~未来を切り拓くチームイノベーション・プログラム~
目 的: 自社の商品・サービス革新を起点に変革し続ける組織をつくる。
実施形式: 異業種交流型ワークショップ
⇒異業種同士でお互いの商品・サービス革新のための知恵の相互支援を行います。
参 加 費: 無料
参加者対象: 経営者、経営幹部、リーダークラス
対象エリア:埼玉、東京、神奈川及び近隣
日 時:【第1回】2021年 9月7日(火) 10:00-17:00 「自社の掘り起こしセッション」
(場 所) (八王子学園都市センター:八王子市旭町9−1 八王子オクトーレ11F)
【第2回】2021年10月5日(火)10:00-17:00 「自分自身の掘り起こしセッション」
(杜のホールはしもと:相模原市緑区橋本3−28−17 ミウィ橋本)
【第3回】2021年11月5日(金)10:00-17:00 「フューチャーセッションで未来を描く」
(所沢市役所:所沢市並木町1−1−1)
【第4回】2021年12月7日(火)10:00-17:00 「ファイナルセッション」
(富士電機株式会社 能力開発センター:日野市富士町1番地)
※原則、計4回全てにご参加頂ける方が前提になります。
講 師: 株式会社スコラ・コンサルト
プロセスデザイナー 岡村 衡一郎 氏、 プロセスデザイナー 内田 拓 氏
一般財団法人知的財産研究教育財団
事業部長 近藤 泰祐 氏
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
経営デザインとは、
「将来に向けて自社が持続的に成長するために、将来の経営の基幹となる価値創造メカニズムをデザインすること」
経営デザインシートとは、
内閣府知的財産戦略推進事務局が推奨する思考補助・デザインツールであり、環境変化に耐え抜き持続的成長をするために、自社や事業の
●存在意義を明確に意識した上で、
●「これまで」を把握し、
●長期的な視点で「これから」の在りたい姿を構想する。
●それに向けて今から何をすべきか戦略
を策定するために用いられます。
貴社に経営デザインの思想を取り込み、経営デザインシートを活用して貴社の事業を見える化・ブラッシュアップしていくことで、戦略議論、金融機関等への事業計画説明、事業承継、オープンイノベーションなど、様々なシーンで活用・役立てることができます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
■お申込み:以下のフォームよりエントリーしてください。
*お申込み後、自動返信のメールがない場合は事務局までご連絡ください。
■お問合せ・連絡先
(一社)首都圏産業活性化協会 担当:鈴木、笠井、八木、芳賀
TEL:042−631−1140
E-Mail:info@tamaweb.or.jp