2022年入社対象「入社までの継続サポートを実現する内定者合同フォロー研修」開催のご案内

首都圏産業活性化協会では地域企業様の内定者の方々を対象に、これから社会で生き抜くタフさを身に着けるための内定者フォロー研修を行ないます。入社直前の来春まで継続的に接点を持つことで「内定者の状況把握」や「企業とのつながり」を深めながら内定辞退や入社後の早期退職防止のサポートを行います。

 5つの特徴

  • 入社直前までの継続フォローにより学生状況をタイムリーにつかめます。
  • 内定者フォロー計画が研修を中心に組めるため企業側の負荷も軽減できます。
  • 「学生動向」「企業対応」「採用活動」のいずれにも知見・経験を持つ講師が担当。企業担当者様向けの報告会も行い企業側の不安や懸念の解消にも伴走します。
  • アセスメントにより内定者の多様性対応コミュニケーション能力を測定します
  • 講座終了ごとに内定者から企業担当者へ報告をします。

 

目的: ・内定辞退、入社後早期退職の防止
    ・環境や状況の変化に対応できるタフさを身につける
    ・入社に向けた準備

 

受講料: 会員 38,000 円(税込)/1名
     一般 75,000 円(税込)/1名

     ※講座①~⑥の計6回参加を原則としております。
     ※機微力検定受検料(6,050円)を含みます。

 

日程: 【9月スタート日程】
     講座①  9月22日(水)15:00 ~ 17:00
     講座② 10月21日(木)15:00 ~ 17:00
     講座③ 11月19日(金)15:00 ~ 17:00
     講座④  1月12日(水)15:00 ~ 17:00
     講座⑤  2月10日(木)15:00 ~ 17:00
     講座⑥  3月 9日(水)15:00 ~ 17:00
    
    【10月スタート日程】
     講座① 10月25日(月)15:00 ~ 17:00
     講座② 11月16日(火)15:00 ~ 17:00
     講座③ 12月 9日(木)15:00 ~ 17:00
     講座④  1月12日(水)15:00 ~ 17:00
     講座⑤  2月10日(木)15:00 ~ 17:00
     講座⑥  3月 9日(水)15:00 ~ 17:00

    【11月スタート日程】
     講座① 11月12日(金)13:00 ~ 15:00
     講座② 11月12日(金)15:00 ~ 17:00
     講座③ 12月 9日(木)15:00 ~ 17:00
     講座④  1月12日(水)15:00 ~ 17:00
     講座⑤  2月10日(木)15:00 ~ 17:00
     講座⑥  3月 9日(水)15:00 ~ 17:00

   ※1回2時間、来春まで計6回の研修+多様性対応コミュニケーション能力測定を実施
   ※「上記日程が合わない」「それ以降に内定を出す予定」という企業様は別途ご相談下さい。
   ※ZOOMを利用したオンライン形式を予定しております。
   ※上記日程は受講者のご都合に合わせて変更する場合がございます

 

講師:株式会社KIBI 上級研究員 見附 誠子 氏
東京都出身
1986年㈱リクルートフロムエー入社(現(株)リクルート)。企業の人材広
告の営業から、複数の新規事業の立ち上げに従事。その後、人材総合代理
店の取締役を経て、キャリアコンサル・コーチング・講師・採用コンサルとして独立。コミュケーション・階層別研修や大学でのキャリア講義を務める。

 

カリキュラム:

研修テーマ
社会で生き抜くタフさを身につける
● 社会に送り出す
● 人とかかわっていく覚悟
社会人とは
・人と交わって仕事が成立することへの理解
自分のキャリアを考える
・自分史(マイキャリアシート)の作成
・入社後のキャリアプランイメージ
・強みを理解し発揮のパターンを捉える
・弱みを理解しコントロールする
想定と現実のギャップを乗り越えるヒント
・ギャップをイメージする~その我慢や忍耐は未来につながるのか~
・視界と視座の展開手法
・マイルールの設定
関係性構築とコミュニケーション土台作り
・コミュニケーションとは
・自分のコミュニケーション特徴を理解する(機微力検定フィードバック)
・Youメッセージ×Iメッセージ
・ビジネスで使える雑談力を身につける
・教えてもらう場を自らつくる
ストレスの構造を知り環境変化に対応する準備を行う
・ストレスとは
・ストレス測定
・ストレスマネジメント
・入社までに心と体のコンディションを整える

※内定者から人事ご担当者様へ毎回振り返りシートを提出し連絡を入れてもらいますので、内容を
 ご確認の上、対話などにご活用ください。
※気になった点などがある場合は講師からも企業様へご報告いたします。
※内容は一部変更する場合があります。

 

お申込:

御社名(必須)
 
【参加者1】
氏名(必須)
フリガナ(必須)

※参加者が複数名の企業様のみ、参加者2、参加者3の欄へご記入ください。

【参加者2】
氏名(必須)
フリガナ(必須)

【参加者3】
氏名(必須)
フリガナ(必須)

 

【参加希望日程】

 

【ご担当者様情報】
氏名(必須)
フリガナ(必須)
部署・役職
E-mail(必須)
住所(必須)
電話番号(必須)
お申込みにあたって開催者・講師に伝えたい事がありましたらご自由にご記載ください

※個人情報に関する法令および規範を遵守致します。ご本人の承認を得ずに本来の目的外で使用したり、第三者に開示することはありません。

送信後にご登録頂いたメールアドレス宛に自動送信のメールをお送りしますので、ご確認下さい。